2019年 06月 21日
しごと日誌 190621
7月11日オープン予定!!
焼肉やまちゃんの現場です。
内装仕上げが完了しました。
ガスを使う焼肉店ですので、基本的に内装を不燃にしなくてはならない制限がかかります。
そのため、どうしても不燃ボードやクロス張りばかりの内装になりがちですが、
そのルールの中でなるべく素材感のあるものを採用しあたたかみのあるインテリアを目指しています。
取り付けを待つ無煙ロースターのテーブルトップ。
厨房のステンレス貼りも完了。清潔感があります。
床の塗装仕上げの準備が行われていました。
来週には厨房機器が設置されます。
翠建築設計室
※2018.11.27より事務所移転いたしました
〒929-0327
石川県河北郡津幡町庄ト39
tel・fax 076-289-2211
2018年 11月 19日
OKM 事務所造作
実家のリノベーション。じーじ(僕の父)の奮闘記です。
現在、玄関やアプローチまわりの解体と外壁下地などをDIYで頑張っております。
事務所の方はほぼ完成。作業机や本棚も造り付けました。
机は大工さんに取り付けてもらいましたが、棚は自分でDIY…のつもりでしたが、
とても作業時間が取れそうにないので、結局大工さんにお願いしました(汗)
幅3.5mの長い机と同じ幅の本棚。
三人くらい仕事ができそうですが、いまのところ一人で使う予定です(笑)
本棚は反対側にも。それでもすぐ埋まってしまいそう…あまり余分なカタログなど置かないようにしているのですが。
さて、何から何まで人任せはいけないと思い、父に手伝ってもらいながら机と本棚の間の壁面にコルクシートt6を貼りました。
しっかり測ってカットしたつもりなのに、伸縮するので寸法が安定せず意外と苦戦しましたが、キレイに貼ることができました。
良い感じ。
今週末にはこちらに事務所を引越しする予定です。
翠建築設計室
〒929-0327
石川県河北郡津幡町庄ト1-22
tel・fax 076-289-2121
2018年 11月 07日
OKM 第二期工事(事務所部分)
第一期工事(LDKと洗面・浴室)は無事完成し、宅内引越しも完了しました。
そして、元々茶の間や台所だったところを、事務所とギャラリー(兼打合せ室)に改装する第二期工事が始まっております。
写真は事務所になる元茶の間。
張り替えた天井は、じーじが珪藻土を塗ってくれました。
(予算もあるので、よくあるジプトーンでいいや。と思っていたところ、妻の大反対にあった。というエピソードもあって…)
天井高さは弊所標準の2m20cmとしました。
低くないですよ。と、お客様にも体感していただけるように。
ここちよい高さです。

翠建築設計室
〒929-0327
石川県河北郡津幡町庄ト1-22
tel・fax 076-289-2121
2018年 10月 04日
しごと日誌 181004
『サンレー小松紫雲閣』の改装工事の現場です。
最終工区も最後の追い込みにより無事完成。
消防署の検査を受けることができました。
検査の指摘事項も無く、胸を撫で下ろしております。
週明けには完成内覧会が行われます。
翠建築設計室
〒929-0327
石川県河北郡津幡町庄ト1-22
tel・fax 076-289-2121
2018年 09月 27日
しごと日誌 180927
『サンレー小松紫雲閣』の改装工事の現場です。
最終工区の仕上げ工事が行われています。
現場監督さんの手際よい段取りによって、つい先日まで内装解体が行われていたのがこの状況です。
ありがとうございます。


翠建築設計室
〒929-0327
石川県河北郡津幡町庄ト1-22
tel・fax 076-289-2121
2018年 09月 05日
しごと日誌 180905
9月5日は事務所の設立記念日。本日より8期目に入りました。
おかげさまで多くの方々に支えられ、忙しい日々を送らせていただいております。
ありがとうございます。
あっという間の7年間、年齢も30代から働き盛り?の40代へ。
まだまだやりたいことがあります。もちろん仕事で。いや、趣味もですが(笑)
今期は事務所の移転も予定しておりますが、新しい設計環境の構築も目指しており、
次なる目標へ弾みとなる一年になるよう精進してまいりたいと思います。
さて、『サンレー小松紫雲閣』の改装工事の現場では、2期工事の引渡しが行われました。
ホッとする暇も無く、引き続き3期工事へと入っていきます。
完成は10月上旬を予定しております。
現場の方々には、非常にタイトなスケジュールで頑張っていただいております。
あとひと踏ん張り、安全に気をつけながらよろしくお願いいたします。
翠建築設計室
〒929-0327
石川県河北郡津幡町庄ト1-22
tel・fax 076-289-2121
2018年 08月 27日
しごと日誌 180827
『サンレー小松紫雲閣』の改装工事の現場です。
何人もの職人さんが入り、急ピッチで工事が行われています。
来月上旬に一部完成引渡し、引き続き次の工区の工事へと移っていきます。
翠建築設計室
〒929-0327
石川県河北郡津幡町庄ト1-22
tel・fax 076-289-2121
2018年 08月 22日
OKM 家具工事
実家のリノベーション。じーじの奮闘記です。
第一期工事も大詰め。キッチンカウンターや食器棚など製作家具の取付けが行われました。
この取付けに先立って、キッチンの天井や壁はじーじのDIYにより珪藻土が塗られております。
写真で見ればキレイ…ですね。
家具は無塗装で納めてもらったので、すぐにDIYにて蜜蝋ワックス塗り。
これから何度か塗ってしっとりとした木目に仕上げられます。たぶん(笑)
続いて、キッチンの据え付けも完了。
これでようやく母も、あのヘンテコな台所から開放されます。
長い間不便をおかけいたしました。
翠建築設計室
〒929-0327
石川県河北郡津幡町庄ト1-22
tel・fax 076-289-2121
2018年 08月 21日
しごと日誌 180821
『Sunbath(サンバス)津幡店』の外壁改修工事の現場です。
いよいよ足場も取り外され、リニューアルした外観が露わになりました。
カラーGL鋼板の外壁仕上げです。
折り目の陰影が美しいです。
もう少し残りの工事がありますので、それを納めて完成です。
翠建築設計室
〒929-0327
石川県河北郡津幡町庄ト1-22
tel・fax 076-289-2121
2018年 08月 17日
しごと日誌 180817
今春より設計を進めてまいりました『サンレー小松紫雲閣』改装工事の現場が着工しております。
施設を使用しながらの工事のため、現場は綿密な工程計画にて進められています。
古くなった内装のリニューアルだけではなく、幾度の増改築により使いづらくなっていた動線の整理と、
多様化していく現代のお葬式スタイルに対応するためのプランニングをいたしました。
インテリアは前回設計させていただいた『金沢紫雲閣』同様、豪華さよりも暖かい家庭的なインテリアといたしました。
10月中旬のオープンを目指します!
翠建築設計室
〒929-0327
石川県河北郡津幡町庄ト1-22
tel・fax 076-289-2121