2022年 04月 04日
第6回 加賀海岸シーサイドトレイルラン
第6回 加賀海岸シーサイドトレイルランに出走してきました!
トレイルランニングのレースには2度目の参加になります。
前回は4年前に走った利賀天空トレイル。アレはキツかった…
今回もミドル15kmとロング30kmと2つのコースがありましたが、迷わずミドルにエントリー(笑)

チームメイトのMさんからアドバイスを頂いて、序盤のロード区間をハーフマラソンペースで快調に飛ばし、
明らかにオーバーペースでした、直後に脇腹が痛くなりあっけなく失速(笑)

9km過ぎのエイドでも少し休んで、後半は景色を楽しみながら走れました。


トレイルの場合、タイムを気にするよりも「景色とキツさ」を楽しむ感じなので、
また来年も是非参加したいと思います!もちろんミドルで(笑)
大会運営の皆様、応援してくださった近隣の皆様、ありがとうございます!

Swivel Architects
スイベル アーキテクツ 一級建築士事務所
2022年 03月 30日
設計日誌 220329
『大額紫雲閣』の現場です。
足場が外れ、外観が現れました。
アプローチなど外構工事へと進んでいきます。





Swivel Architects
スイベル アーキテクツ 一級建築士事務所
2022年 03月 21日
牡蠣まつり
今年も能登牡蠣の季節がやってまいりました。
今回は、ランニング仲間から教えてもらった養殖業者さん『飛田水産』さんへ直接買いに行ってきました。
朝どれを出荷されているので配送でも新鮮なのですが、今年も中止になってしまった『能登和倉万葉の里マラソン』のコース沿いにあるので、
あの風景を見たくてドライブがてら次男をお供に行ってきました。

湾の対岸にスタート地点の和倉温泉が見えて、ゴールが遠いな…と思っている頃です(笑)
来てよかった。


大粒の身がふっくらしてとても美味しいです。
ちなみのこの一斗缶で約100個入っています。
牡蠣だけでお腹が一杯になります(笑)
大満足!

Swivel Architects
スイベル アーキテクツ 一級建築士事務所
2022年 03月 16日
しごと日誌 220315
『(仮称)大額紫雲閣』の現場です。
建方からずっと大工工事を担当していただいているTさん。
高校の同級生なのです。
丁寧な仕事ぶりに感謝しています。
納まりの提案もいただきました。

外壁の塗壁も完了。
軒天井の板金が行われていました。


Swivel Architects
スイベル アーキテクツ 一級建築士事務所
2022年 03月 11日
しごと日誌 220311


Swivel Architects
スイベル アーキテクツ 一級建築士事務所